• トップページ
  • 診療コンセプト
  • スタッフ
  • 医院案内
  • アクセス

矯正治療の流れ

メリットデメリットもしっかりとご説明します

お子様に歯並びや噛み合わせの異常がある場合、早めに矯正治療を開始して整えてあげることが大切です。
当院では治療のメリットはもちろんデメリットもきちんとご説明し、患者様にご納得いただいたうえで治療を進めていきますので、ご安心ください。

お母様と子ども・赤ちゃんと妊娠中ママの歯医者さん、世田谷区用賀の「マメデンタルクリニック」では小児歯科担当医と矯正担当医が連携してお子様の治療を担当し、次のような流れで矯正治療を進めていきます。

矯正治療の流れ

1.初診

初診ではまず、ご両親やお子様ご本人のご希望をおうかがいします。
お子様の歯並びで気になっていらっしゃる点や、治療の進め方のご希望など遠慮なくお知らせください。
お口の中を診察し、歯並びの問題点や大まかな治療の進め方、治療に必要な期間、治療費などについてご説明します。

2.精密検査

あごの骨や歯の状態を正確に把握するためのデジタルレントゲン撮影、お顔や口もとの写真撮影、あごの動きの検査、歯型の採取といった精密検査を行います。
当院は歯科用CTを導入していますので、必要に応じて3次元画像を用いた解析も可能です。

3.診断結果および治療計画のご説明

精密検査の結果をご説明し、それに基づく治療方針を何パターンかご提案します。
治療期間、治療法のメリットやデメリット、治療費などを含めてご説明しますのでご不明な点は何でもおたずねください。
患者様にご納得いただいたうえで治療を進めていきます。

4.歯みがき指導

矯正装置を装着すると、むし歯になるリスクが増加します。
治療期間中にむし歯が見つかると、一度装置を外してむし歯を治療しなければなりません。
そうなると治療期間が当初の予定より長くなってしまいます。
それを防ぐため、それぞれの患者様に適した歯みがきの方法を指導します。
効果的な歯みがきの方法を身につけることも矯正治療の大切な準備ステップです。

5.矯正治療開始

矯正装置を装着し、治療を進めていきます。
治療期間中は定期的に来院していただき、装置の調整や摩耗部品の交換を行います。
当院では来院されるたびに歯みがき指導や専門的な歯のクリーニング(PMTC)を行い、むし歯や歯周病を予防しています。

6.保定期間

歯の移動がおわって装置を外すと、歯は治療前の位置に戻ろうとする習性があるので、再び歯並びが乱れてしまう可能性があります。
そうした習性を防ぐため、取り外しのできる保定装置(リテーナー)を用い、歯並びや噛み合わせの安定をうながします。

保定期間の長さは人によってさまざまです。
3~4ヶ月に一度、噛み合わせやむし歯、歯周病を予防するメンテナンスのためにご来院いただきます。

医療費控除について

小児矯正は「噛み合わせの向上」を主な目的として行う治療なので、医療費控除の対象となることがあります。
医療費控除とは、自分自身やご家族の医療費が年間(1月1日から12月31日)で合計10万円を超えた場合、一定金額の所得控除が受けられる制度です。

医療費控除を受けるには、確定申告が必要です。
くわしくは管轄の税務署へお問い合わせください。

ページトップ

小児専門サイト